バッカス神殿に続いて、その脇にあるアラブ人の要塞を利用した展示場を見学しました。
![]()
![]()
鷲の像。
![]()
展示物の由来をひとつずつ確認する余裕は無かったので、写真だけを載せておきます。
![]()
キリスト教時代の聖人像でしょうか。
![]()
墓石かな。
![]()
![]()
![]()
石棺。
![]()
![]()
ライオン。
![]()
![]()
彫られているのは、アラビア文字でしょうか。
![]()
入り口付近の壁にはモザイクも飾られていました。
![]()
庭にも彫刻を施した石材が沢山転がっていました。
![]()
![]()
出口に続く通路の入り口。
![]()
彫刻を眺めながら出口に向かいました。
![]()
天井部の飾りなのでしょうが、細かい彫刻が施されています。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
これらの彫刻が飾られていた神殿は、壮麗な姿を見せていたと思います。
レバノンは中東の国の中でも知られていない国ですが、バールベック遺跡をみるだけでも訪れる価値があります。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/59/ad43c72e20f9d8eb8630d0532a4436ae.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fb/d505fd6254e0668abab346cdbfe26532.jpg)
鷲の像。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ff/b10f41f277525b8883906b06d4f2e6e6.jpg)
展示物の由来をひとつずつ確認する余裕は無かったので、写真だけを載せておきます。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/68/750bae70d8091e0e12234ffece82da0a.jpg)
キリスト教時代の聖人像でしょうか。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/72/b918e158b47c7155a1b597a1854c8b7c.jpg)
墓石かな。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/15/a5b7dc485718a46e0860fed39081f884.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/23/8763d9fe32f144a7133502e1f8dfda45.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b1/42d4c71cf4729709e50e8ce58a19b1f0.jpg)
石棺。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/21/e1d77f3ee5fd7d9df6390fe45606867a.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5c/b3f8ca3ee402524415e97a105be840e9.jpg)
ライオン。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5b/43dd639f28691c2746fbf14472f80b34.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b1/d8f898a384319ec3a594994b0c991560.jpg)
彫られているのは、アラビア文字でしょうか。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d9/e26b7dabae8ef41b431f2cd490a0a39e.jpg)
入り口付近の壁にはモザイクも飾られていました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d4/3bafc83b101590fdee9323fbdfd63a7a.jpg)
庭にも彫刻を施した石材が沢山転がっていました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f1/59ab5df64e496a6595c57dc794c4d787.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ae/47599d566f0f3d4a9af1e3334741af75.jpg)
出口に続く通路の入り口。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e0/0329e8b12dfd4f239bf77efb19d96041.jpg)
彫刻を眺めながら出口に向かいました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1a/e50d6bf83551bb0b4b6b114edb93c295.jpg)
天井部の飾りなのでしょうが、細かい彫刻が施されています。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/43/4d2588af201bcf9bc1a9a0afc714bd82.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1c/51042105a29372eb281acaed9cfbf6e5.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/03/19923e20b9483230541baefb89477d86.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/38/38f7b17dd25049e82b2d8c1b992f0bd8.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/26/a4015be25cfc46fcc3f8fc4c28f51cf0.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e9/e7079dd22566161d07d81f727bc7bd64.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/40/d21ff44247d4057b22fe4c2bb854eef5.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f9/88cfcd3a5b274562dde33c13da5a6708.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6b/c2bab51e73f7d01188d0d88dd60ba27b.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/31/abf72e05fdab5021c89b1ca5279023b7.jpg)
これらの彫刻が飾られていた神殿は、壮麗な姿を見せていたと思います。
レバノンは中東の国の中でも知られていない国ですが、バールベック遺跡をみるだけでも訪れる価値があります。