続けてアパダーナ(謁見の間)に向かいました。アパダーナ(謁見の間)は、ダレイオス1世の命によって建てられた宮殿で、属国からの使者との謁見、ノウルーズ(新年)の祭儀のために用いられました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ここでの見どころはレリーフが良く残されている東階段で、保護のために屋根が設けられています。遺跡の景観としては違和感がありますが、保護のためとあっては仕方がありませんね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
アパダーナ(謁見の間)は、高さ2.6mの床の上に設けられていますが、側面にレリーフが施されています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
有名な「牡牛を襲うライオンのレリーフ」
ライオンが夏、牡牛が冬を現し、季節の移り変わりを示しているという説が有力です。同じ図案のレリーフは、いくつか置かれていました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ペルシャ人とメディア人の要人の行進が描かれています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ペルシャ人が「縞の帽子」、メディア人は「丸い帽子」を被っていることで、両者を区別することができます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
階段脇の装飾。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
植物をモチーフにした装飾。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
クサビ状文字で、いわれかなにかが書かれています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
衛兵たちの行進。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
アディダスの靴の三本線マークはこのレリーフに由来します、というのは冗談。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
この東階段には、王に贈り物をする23の属国の使者の様子が描かれています。それぞれの国は、糸杉のレリーフによって仕切られています。
23か国のレリーフを以下に並べます。中には、損傷が進んでいるものもあります。
メディア アケメネス朝のおひざ元。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
エラム 子供と母ライオンを携えています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
アルメニア グリフィンをかたどった壺を持っています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
アーリア イラン東部の民族で、フタコブラクダを従えています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
バビロニア 牡のコブ牛を連れています。このレリーフでは、牡の牛や馬は、股間の一物が必ず描かれています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
リディア 小アジアで流行の靴を履いて入場。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ブーツのように見えますね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
アラコシア アフガニスタンの現在のカンダハールのある地方。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
アッシリア 羊をつれています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
カッパドキア 布や種馬を携えています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
エジプト レリーフの上部にあって損傷が進んでいます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
スキタイ 武装状態で入場しています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
イオニア 布やトウモロコシを持っています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
バクトリア
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
ガンダーラ コブ牛を連れています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
パルティア 二種類の鉢を持ち、フタコブラクダを連れています。(なお、地球の歩き方の写真では、バクトリアとバルティアの写真が入れ違っています。)
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
サガルティア 現在のヤズド付近にいた民族。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
ソグティアナ 弓や短剣、斧などの武器を身に付けています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
インド ヒンドゥー教徒の正装をしています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
スクドリア 小アジアのエーゲ海沿岸部の民族。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
アラビア ロープをまとって、ヒトコブラクダを連れています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
ザランジュ アフガニスタン南西部の民族
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
リビア 動物たちを引き連れています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
エチオピア 黒人の風貌をしています。
博物館できちんとした照明を当てた方がレリーフが見やすくなるとは思いますが、遺跡の本来にある場所で見られることの方が大切だと思います。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

ここでの見どころはレリーフが良く残されている東階段で、保護のために屋根が設けられています。遺跡の景観としては違和感がありますが、保護のためとあっては仕方がありませんね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

アパダーナ(謁見の間)は、高さ2.6mの床の上に設けられていますが、側面にレリーフが施されています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

有名な「牡牛を襲うライオンのレリーフ」
ライオンが夏、牡牛が冬を現し、季節の移り変わりを示しているという説が有力です。同じ図案のレリーフは、いくつか置かれていました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

ペルシャ人とメディア人の要人の行進が描かれています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

ペルシャ人が「縞の帽子」、メディア人は「丸い帽子」を被っていることで、両者を区別することができます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

階段脇の装飾。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

植物をモチーフにした装飾。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

クサビ状文字で、いわれかなにかが書かれています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

衛兵たちの行進。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

アディダスの靴の三本線マークはこのレリーフに由来します、というのは冗談。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

この東階段には、王に贈り物をする23の属国の使者の様子が描かれています。それぞれの国は、糸杉のレリーフによって仕切られています。
23か国のレリーフを以下に並べます。中には、損傷が進んでいるものもあります。
メディア アケメネス朝のおひざ元。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

エラム 子供と母ライオンを携えています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

アルメニア グリフィンをかたどった壺を持っています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

アーリア イラン東部の民族で、フタコブラクダを従えています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

バビロニア 牡のコブ牛を連れています。このレリーフでは、牡の牛や馬は、股間の一物が必ず描かれています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

リディア 小アジアで流行の靴を履いて入場。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブーツのように見えますね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

アラコシア アフガニスタンの現在のカンダハールのある地方。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

アッシリア 羊をつれています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

カッパドキア 布や種馬を携えています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

エジプト レリーフの上部にあって損傷が進んでいます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

スキタイ 武装状態で入場しています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

イオニア 布やトウモロコシを持っています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

バクトリア
Image may be NSFW.
Clik here to view.

ガンダーラ コブ牛を連れています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

パルティア 二種類の鉢を持ち、フタコブラクダを連れています。(なお、地球の歩き方の写真では、バクトリアとバルティアの写真が入れ違っています。)
Image may be NSFW.
Clik here to view.

サガルティア 現在のヤズド付近にいた民族。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

ソグティアナ 弓や短剣、斧などの武器を身に付けています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

インド ヒンドゥー教徒の正装をしています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

スクドリア 小アジアのエーゲ海沿岸部の民族。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

アラビア ロープをまとって、ヒトコブラクダを連れています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

ザランジュ アフガニスタン南西部の民族
Image may be NSFW.
Clik here to view.

リビア 動物たちを引き連れています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

エチオピア 黒人の風貌をしています。
博物館できちんとした照明を当てた方がレリーフが見やすくなるとは思いますが、遺跡の本来にある場所で見られることの方が大切だと思います。