ジャマ・エル・フナ広場で時間をつぶしていると、陽も沈んで電灯が明るく輝き始めました。
![]()
今度は自腹で、広場を見下ろすカフェの展望テラスに上がりました。
正面の眺め。相変わらず大勢の人が集まっています。
![]()
少し左手。食べ物屋から煙が盛大に上がっていました。
![]()
食べ物屋も大盛況のようです。
![]()
![]()
広場を眺めながら、もう少し暗くなるのを待ちました。
![]()
混雑度もさらに増してきました。
![]()
踊りのグループは引き揚げてしまいましたが、広場には猿使いがうろついていました。このほかに蛇使いもいました。
![]()
集合時間まであと僅かというところで、ようやく夜景撮影に良い状態になりました。
![]()
![]()
翌日の昼間にもジャマ・エル・フナ広場を訪れるのですが、ここの夜景は必見です。ツアーによっては、昼間だけしか訪れないものもあるので、ツアー選びには注意が必要です。
![]()
夜景写真を撮り終えて、カフェ前の集合場所に下りました。
![]()
![]()
露店で売られている蝋燭ランタンも美しく輝いていました。
![]()
バスに乗るため、クトゥビアの塔前の広場に向かいました。
![]()
街灯の飾り。
![]()
クトゥビアの塔が美しい姿を見せていました。広場からバスに乗ってホテルに移動しました。
![]()
マラケシュの宿は、ザラーカスパ・ホテル。ここで二泊しました。
![]()
ロビー。大きなホテルでした。
![]()
売店もありました。
![]()
プールが設けられた中庭の周囲に宿泊棟が並んでいました。
![]()
泊まった部屋。普通の造りでした。
![]()
翌朝に見たホテル玄関。
![]()
ホテルの中庭。
第八日目は、終日マラケシュ観光を行うことになりました。

今度は自腹で、広場を見下ろすカフェの展望テラスに上がりました。
正面の眺め。相変わらず大勢の人が集まっています。

少し左手。食べ物屋から煙が盛大に上がっていました。

食べ物屋も大盛況のようです。


広場を眺めながら、もう少し暗くなるのを待ちました。

混雑度もさらに増してきました。

踊りのグループは引き揚げてしまいましたが、広場には猿使いがうろついていました。このほかに蛇使いもいました。

集合時間まであと僅かというところで、ようやく夜景撮影に良い状態になりました。


翌日の昼間にもジャマ・エル・フナ広場を訪れるのですが、ここの夜景は必見です。ツアーによっては、昼間だけしか訪れないものもあるので、ツアー選びには注意が必要です。

夜景写真を撮り終えて、カフェ前の集合場所に下りました。


露店で売られている蝋燭ランタンも美しく輝いていました。

バスに乗るため、クトゥビアの塔前の広場に向かいました。

街灯の飾り。

クトゥビアの塔が美しい姿を見せていました。広場からバスに乗ってホテルに移動しました。

マラケシュの宿は、ザラーカスパ・ホテル。ここで二泊しました。

ロビー。大きなホテルでした。

売店もありました。

プールが設けられた中庭の周囲に宿泊棟が並んでいました。

泊まった部屋。普通の造りでした。

翌朝に見たホテル玄関。

ホテルの中庭。
第八日目は、終日マラケシュ観光を行うことになりました。