ゴレスターン宮殿見学の後、バザールにやってきました。入り口前の広場には、大勢の人が集まっていました。立っているだけのようで、何をしているのでしょうね。
![]()
バザールの入り口には、イスラム風のアーチが設けられていました。
![]()
中に入ると、上野アメ横並みの混雑でした。ここでは買い物はせずに見て回るだけとの説明がされましたが、ガイドについていくのでやっとでした。
![]()
売る商品は場所ごとにまとまっていますが、入り口付近は布関係の商品が並んでいました。
![]()
キラキラの室内装飾品。
![]()
中は迷路のようで、脇道に入ると混雑も少し和らいできました。
![]()
天井から吊るされた黒い幕は、第三位の宗教的指導者が亡くなって、近いうちに葬儀を行うため、その喪章のようです。
![]()
このような黒幕は、この後で訪れたイランの各地で見かけました。
![]()
ドライフルーツの店。
![]()
なぜか、下着のゾーンに入ってきました。
![]()
堂々と写真を撮るのに躊躇してしまいますね。
![]()
横目で見ると、日本では見られない派手な色合いの下着が並んでいました。
![]()
金銀を売る店が並んだ一画に出てきました。
![]()
イランはアメリカ主導の経済制裁でインフレ率も相当に高くなっているため、貴金属で財産の保全を計っているのかもしれません。
![]()
人混みの中を歩いていると、若者はジーンズをはいており、女性は明るい色のスカーフをかぶっていたりして、服装については自由化が進んでいるように見えました。

バザールの入り口には、イスラム風のアーチが設けられていました。

中に入ると、上野アメ横並みの混雑でした。ここでは買い物はせずに見て回るだけとの説明がされましたが、ガイドについていくのでやっとでした。

売る商品は場所ごとにまとまっていますが、入り口付近は布関係の商品が並んでいました。

キラキラの室内装飾品。

中は迷路のようで、脇道に入ると混雑も少し和らいできました。

天井から吊るされた黒い幕は、第三位の宗教的指導者が亡くなって、近いうちに葬儀を行うため、その喪章のようです。

このような黒幕は、この後で訪れたイランの各地で見かけました。

ドライフルーツの店。

なぜか、下着のゾーンに入ってきました。

堂々と写真を撮るのに躊躇してしまいますね。

横目で見ると、日本では見られない派手な色合いの下着が並んでいました。

金銀を売る店が並んだ一画に出てきました。

イランはアメリカ主導の経済制裁でインフレ率も相当に高くなっているため、貴金属で財産の保全を計っているのかもしれません。

人混みの中を歩いていると、若者はジーンズをはいており、女性は明るい色のスカーフをかぶっていたりして、服装については自由化が進んでいるように見えました。