ホテル内の探索を終えて、次は夜のメディナを見学したいと思いました。ホテル前の駐車場出口に行くと、ツアーの参加者と出会ったので、二人で出かけることになりました。
![]()
門衛のいる出口から出て左に回り込んでいくと、高い壁が現れましたが、これは泊まっているラ・カスパ・ホテルの外壁です。
![]()
通りを進むと、チュニス門に出ました。城壁の前には、店じまいしていましたが露店が並んでいました。
![]()
門の脇の城壁には、見張りか防御のための塔が設けられていました。
![]()
チュニス門から、メインストリートの1月14日通りをショハダ門まで歩くことにしました。
![]()
写真は人が入らないように写していますが、人通りはまだありました。
![]()
![]()
夜のために細部は判りませんが、イスラム風の印象です。、
![]()
わき道も趣があります。
![]()
所々で、小広場風に通りは広がります。
![]()
このわき道は、照明の色が少し違っていました。
![]()
翌朝も歩きましたが、ここの両脇には金・銀の店が並んでいました。
![]()
三叉路にある印象的な店。
![]()
ドアも凝った造りです。
![]()
ショハダ門に到着しました。
![]()
門から出てマルティール広場から振り返ったところ。
![]()
マルティール広場に面した城壁。
![]()
門を挟んで反対側の城壁。
![]()
マルティール広場周辺はホテルが多いようで、レストランが営業していました。、
![]()
来た道を戻りました。
![]()
魅力的ななわき道が沢山ありました。
![]()
![]()
夜のメディナでは、多くのネコに出会いました。各国でネコを見てきましたが、チュニジアのネコ密度は高く、ネコ天国でした。
![]()
![]()
チュニス門に戻ってきました。
![]()
宿泊しているラ・カスパに戻ってきました。強固な壁を見ると、要塞としての役割を果たしていたように感じます。
チュニジアに到着した初日ですが、見どころたっぷりの観光になりました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5a/107964aab61b5f7a92e91e67840a70e8.jpg)
門衛のいる出口から出て左に回り込んでいくと、高い壁が現れましたが、これは泊まっているラ・カスパ・ホテルの外壁です。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/eb/f6b15fd3526cb5ea4002b8a7048af5a9.jpg)
通りを進むと、チュニス門に出ました。城壁の前には、店じまいしていましたが露店が並んでいました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e1/26921cadbe0c6293187e0165cb8709c9.jpg)
門の脇の城壁には、見張りか防御のための塔が設けられていました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/00/0eb1806015c600b85317428eee371019.jpg)
チュニス門から、メインストリートの1月14日通りをショハダ門まで歩くことにしました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e1/7b217444004f1d84402f5794792e03df.jpg)
写真は人が入らないように写していますが、人通りはまだありました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ce/199da46da85571fd7c3655c3ebee646e.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1b/875dc2b66ac7660ea455774f5c40231d.jpg)
夜のために細部は判りませんが、イスラム風の印象です。、
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d6/8aa20f7a9ad0e17b5cd785b35870bd5d.jpg)
わき道も趣があります。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7f/dd68ca171f9304f4db0152faf706ab6c.jpg)
所々で、小広場風に通りは広がります。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8d/cf1b8183cfdd980135339110c36b367a.jpg)
このわき道は、照明の色が少し違っていました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fa/f141bce2af920ff4b0117c04c9b606c6.jpg)
翌朝も歩きましたが、ここの両脇には金・銀の店が並んでいました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/17/0f15470516de115dcad3a419c6333967.jpg)
三叉路にある印象的な店。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3c/4274e04e18fbe14aa0cd37e6a0e1aba1.jpg)
ドアも凝った造りです。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cd/4cbdfad25c812d88c09d89b02c1e600f.jpg)
ショハダ門に到着しました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b7/e6a589b3a7fc9793b1a3ee4852a70dab.jpg)
門から出てマルティール広場から振り返ったところ。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3a/a1656927a19e8531d3f60a151f08d7d2.jpg)
マルティール広場に面した城壁。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/35/961850d02e273ac423df74d8efd2c4c1.jpg)
門を挟んで反対側の城壁。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4e/dab560df4782f031b907d2b803df1e5c.jpg)
マルティール広場周辺はホテルが多いようで、レストランが営業していました。、
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5b/23a85cf23b29977793006fa611047f3c.jpg)
来た道を戻りました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c5/91134fb06e9c1db87e5a5f836e441222.jpg)
魅力的ななわき道が沢山ありました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b0/f50c470592a8c3ec143de46612265a74.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9b/e27ea8952b0c44bea0799f3835a1bcf8.jpg)
夜のメディナでは、多くのネコに出会いました。各国でネコを見てきましたが、チュニジアのネコ密度は高く、ネコ天国でした。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/69/d5a468497fd3a555f8d46b76b8b03330.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/83/e4eb01dfe5ffbc76e60bbafc9aedd19d.jpg)
チュニス門に戻ってきました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a5/9232cb5f1d892c2c3f49709d2e9c13d0.jpg)
宿泊しているラ・カスパに戻ってきました。強固な壁を見ると、要塞としての役割を果たしていたように感じます。
チュニジアに到着した初日ですが、見どころたっぷりの観光になりました。