二階の見学を続けました。部屋の中央に六角形のモザイクが置かれています。
![]()
黄道十二星座が描かれています。この写真では、12時の位置が牡牛座で、以下時計回りに、双子座、蟹座、獅子座、乙女座、天秤座、蠍座、射手座、山羊座、水瓶座、魚座、雄羊座が並んでいます。
![]()
この写真では、上の写真では判り難い、山羊座、水瓶座、魚座、雄羊座、牡牛座が写っています。
黄道十二宮というと、占いというよりも、聖闘士星矢をのゴールドセイントを思い浮かべてしまいます。
![]()
中央には、曜日を象徴する神が描かれています。
![]()
天井のドームにも細かい装飾が施されています。
![]()
床のモザイクと並んで、壁の装飾にも目をやる必要があります。
![]()
神話に基づいた場面という理由で、裸の女性を描いているのでしょう。
![]()
チュニジアが地中海に面しているためか、魚を描いたモザイクが多く見られました。
![]()
この部屋は、特別展示が行なわれており、壁のレリーフや部屋の装飾が見づらくなっていました。
![]()
ドームの装飾も豪華です。
![]()
照明用のフレームで見にくくなっていますが、壁には多くのモザイクが飾られていました。
![]()
![]()
![]()
![]()
別の部屋では、床にモザイクが飾られていました。
![]()
人物像は、ローマ神話の神々でしょうか。
![]()
イスラム風の装飾の見られる部屋に出ました。
![]()
床には大きなモザイクが飾られていました。
![]()
魚も描かれているので、海の神ポセイドンでしょうか。
![]()
![]()
天井の装飾。
![]()
小さなモザイクは、絵の代わりに壁に飾られたのだろうと思います。
![]()
ラテン語では、座右の銘あるいは教訓のようなものが書かれているのでしょう。
![]()
三階に上がっていきます。
![]()
階段の途中の窓からは、博物館に隣接したチュニジア国会の建物が見えていました。
2015年3月18日に起きた銃乱射事件の際には、国会が開催中で、多くの人間がこの階段を上がって逃げ込んだといいます。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2b/dc39ac889e018993a64bc5919caaee07.jpg)
黄道十二星座が描かれています。この写真では、12時の位置が牡牛座で、以下時計回りに、双子座、蟹座、獅子座、乙女座、天秤座、蠍座、射手座、山羊座、水瓶座、魚座、雄羊座が並んでいます。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2b/bb45cecb75852f3d019988796c831807.jpg)
この写真では、上の写真では判り難い、山羊座、水瓶座、魚座、雄羊座、牡牛座が写っています。
黄道十二宮というと、占いというよりも、聖闘士星矢をのゴールドセイントを思い浮かべてしまいます。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/02/c7778a114ddaaef987eb67190b0f1f36.jpg)
中央には、曜日を象徴する神が描かれています。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/07/b11ab47addd096160bc5455613bbb168.jpg)
天井のドームにも細かい装飾が施されています。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/dc/eccbb1eef8426c0d03cbc22505707286.jpg)
床のモザイクと並んで、壁の装飾にも目をやる必要があります。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/62/404cafc7265348535ec42fecf67d94fe.jpg)
神話に基づいた場面という理由で、裸の女性を描いているのでしょう。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ce/6ba3c3ea65276932e3d507fa0c861bd4.jpg)
チュニジアが地中海に面しているためか、魚を描いたモザイクが多く見られました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3b/ea249a10bdd68b8814bfca72884749f4.jpg)
この部屋は、特別展示が行なわれており、壁のレリーフや部屋の装飾が見づらくなっていました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d0/2b51213ff0f29cd8378878f61bcffa00.jpg)
ドームの装飾も豪華です。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a9/06b64ddbee3fdc396ed2f8f3e2ff771e.jpg)
照明用のフレームで見にくくなっていますが、壁には多くのモザイクが飾られていました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f1/ebbbac644541e73ee63642026f1ee987.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1a/cda3fcef72637191ded42d71c3fd2284.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fd/5bd99ae63f4a6980ec57115ede7979a7.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/19/ddf5f066ac8b2f2c6143d0e7a45048f6.jpg)
別の部屋では、床にモザイクが飾られていました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8e/4d2feda28a59db8190884b049eda7968.jpg)
人物像は、ローマ神話の神々でしょうか。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f4/e04054070b3831e71fed893ff0da374b.jpg)
イスラム風の装飾の見られる部屋に出ました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5c/0a2ef1aa3808ce258de0d7f21140925d.jpg)
床には大きなモザイクが飾られていました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3c/5818f7812f1072b164e79a1991a22a06.jpg)
魚も描かれているので、海の神ポセイドンでしょうか。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3c/0d3219930a86470d8f4551ac97131976.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2f/1bd2a925b7c27aee009f0a2223d60f97.jpg)
天井の装飾。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/bd/c090326a041239e08fa1746015712a55.jpg)
小さなモザイクは、絵の代わりに壁に飾られたのだろうと思います。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a6/30722e8d832eaf28372649cebf588ec2.jpg)
ラテン語では、座右の銘あるいは教訓のようなものが書かれているのでしょう。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/cc/90015bfc9b1ce536ceab693110cb12c0.jpg)
三階に上がっていきます。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6c/19c7a6d20c3f1ca7b0e4b42fc6a7ebe7.jpg)
階段の途中の窓からは、博物館に隣接したチュニジア国会の建物が見えていました。
2015年3月18日に起きた銃乱射事件の際には、国会が開催中で、多くの人間がこの階段を上がって逃げ込んだといいます。