アウランガーバード石窟寺院の第7窟に続いて、6世紀半ば以降に造られたヴィハーラ窟の第6窟を見学しました。
![]()
お堂入口。
![]()
入口の左右脇に彫られた金剛手菩薩。
![]()
![]()
菩薩の周りを飛天が飛んでいます。キリスト教の天使のようにも見えます。
![]()
本尊。
![]()
![]()
本尊を収めたお堂の壁の下には、十大弟子が左右に分かれて五人ずつ彫られています。
![]()
アウランガーバード石窟寺院の見学は、二つの石窟で終了。石窟自体は小さいですが、彫刻は見事でした。
![]()
石窟を出ると、岩壁に緑の鳥の一団が留まっていました。写真から調べてみると、ワカケホンセイインコのようです。日本でもペットが逃げ出して野生化しているようです。
![]()
駐車場の前の丘の上にあるのは、ヒンドゥー教のお堂のようです。
![]()
丘の左下には、これから訪れるビービー・カ・マクバラが見えていました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/25/fa6a4ee404018f79e7aa6d7fb2fefa63.jpg)
お堂入口。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ef/ed8dd1a4bfd00c114b91f565b311d243.jpg)
入口の左右脇に彫られた金剛手菩薩。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/16/4a8c5b9251503b76e320c4b92d13d0ce.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/75/21ad4883891530101bb8fa896e3c8e49.jpg)
菩薩の周りを飛天が飛んでいます。キリスト教の天使のようにも見えます。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/12/7a59fc73c45600f31fa655475f5512a4.jpg)
本尊。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/df/6fe86d9ae0be46b388d2f9465dfe631c.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/68/736e15ce6ebcc3f0675c5a18be63a906.jpg)
本尊を収めたお堂の壁の下には、十大弟子が左右に分かれて五人ずつ彫られています。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f7/bd99f9541c79c9cfc3e3c55825e36cd0.jpg)
アウランガーバード石窟寺院の見学は、二つの石窟で終了。石窟自体は小さいですが、彫刻は見事でした。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e3/1ddffb524ec58610a2f3095d198a64f1.jpg)
石窟を出ると、岩壁に緑の鳥の一団が留まっていました。写真から調べてみると、ワカケホンセイインコのようです。日本でもペットが逃げ出して野生化しているようです。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/98/fad38c411a3c6136614f251e7f8992d7.jpg)
駐車場の前の丘の上にあるのは、ヒンドゥー教のお堂のようです。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/78/396ffd3711d4ffb11f17a555535d8ab9.jpg)
丘の左下には、これから訪れるビービー・カ・マクバラが見えていました。