続いて第2窟を見学しました。第2窟は、6世紀後半に造られた後期ヴィハーラ窟(僧院窟)です。
中央奥には、仏殿が設けられています。
この石窟も壁画が良く残されています。
第2窟では、釈迦誕生の物語や本生伝が描かれています。
ブランコに乗っているナガ姫。
上部に、釈迦の母、マーヤー夫人。
下部には、左に釈迦を抱くブラフマー神とインドラ神が描かれています。
ヴィデゥラパンディテという菩薩。
千体仏。
天井画も豪華です。
柱頭の飾り。
飛天の飾り。
石窟はさらに奥に続いています。
ハヌマーンラグーンもいて、係員におっぱらわれていました。
第6窟。
第7窟は、本尊前の壁には千体仏が彫り込まれていました。
中央奥には、仏殿が設けられています。
この石窟も壁画が良く残されています。
第2窟では、釈迦誕生の物語や本生伝が描かれています。
ブランコに乗っているナガ姫。
上部に、釈迦の母、マーヤー夫人。
下部には、左に釈迦を抱くブラフマー神とインドラ神が描かれています。
ヴィデゥラパンディテという菩薩。
千体仏。
天井画も豪華です。
柱頭の飾り。
飛天の飾り。
石窟はさらに奥に続いています。
ハヌマーンラグーンもいて、係員におっぱらわれていました。
第6窟。
第7窟は、本尊前の壁には千体仏が彫り込まれていました。