Quantcast
Channel: さすらい人の独り言
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

さすらいの風景 メキシコ土産

$
0
0
国立人類博物館の売店で買った黒曜石でできたネコの像。マヤ文明では、エジプト文明と違ってネコ神様は登場しないようですが。



メキシコ・オパールのペンダント。

オパール生産ではオーストラリアが世界の75%、メキシコが20%程を占めるといいます。メキシコのオパールは一般にファイアー・オパールと呼ばれる赤みを帯びたものが有名なようですが、お値段の関係で、無色の透明な地に青や緑の遊色を示すクリスタル・オパールのものを買いました。



ウシュマル遺跡入口の土産物屋で買った民族衣装。



同じく。見ていたら二つ買わせられてしまいました。



テオティワカン遺跡の売店にて。マヤカレンダー模様のテーブルクロス。



プエブラ名物のカモテ。日本の芋羊羹と同じです。香辛料が入っています。



メキシコシティの空港で買った果物の砂糖煮。



同じ店にて。



外観からは何だか判らなかったのですが、中は柔らかめのヌガーで、周りにアーモンドを張り付けてありました。



メリダのスーパーにて。テキーラ入りチョコ。



他のチョコ。



クッキー類。



空港で買ったドライフルーツ・ミックス。これは安くてお勧めでした。



ドライ・アプリコット。



マヤパン遺跡の売店で買った蜂蜜。



メリダのスーパーで買ったオアハカチーズ。癖の無い味です。

さすがにソンブレロは買いませんでしたが、ルチャリブレの覆面は買うべきだったかな後悔しています。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

Trending Articles