六日目、早起きをして共和国広場まで歩きました。昨晩も歩いたコースですが、夜とは違った姿を見せてくれました。
エレバンでの宿のメトロポール・ホテル。
![]()
勝利橋の対岸に広がるエレバンブランデー製造工場。
![]()
ブランデーの製造工程を見学できるようですが、その時間はありませんでした。その代わりに、アルメニア・コニャックのアララトを土産に買いました。
![]()
ホテルの前にあるのはエレバン・コニャック・ワイン・ウォッカ・工場。黒い石を使ってあり、重厚な造りになっています。
![]()
壁には、ワイン造りの壺が彫り込まれていました。
![]()
このレリーフに描かれているのは、キツネと葡萄でしょうか。そうなるとイソップ寓話の「キツネと葡萄」の話を思い出してしまいます。
![]()
![]()
エレバン歴史博物館
![]()
Myasnikyan広場の革命家Alexander Myasnikyan像。
![]()
アルメニア外務省。
![]()
共和国広場への大通りには、両脇に緑地帯が設けられていました。
![]()
Shahumyan広場の政治家ステパン・シャウミャンの像。
![]()
Shahumyan公園。中央には噴水が設けられていますが、水は止まっていました。
![]()
共和国広場。アルメニア歴史博物館。
![]()
左はアルメニア・マリオットホテル。
![]()
右は財務省で、時計台を持っています。
![]()
早起きの時間が判ってしまいますね。
![]()
アルメニア歴史博物館の前には、噴水が設けられています。
![]()
共和国広場から延びるアミルヤン通りは、店の並ぶ繁華街のようです。
![]()
夕刻、アミルヤン通り沿いのレストランで夕食をとり、その後、共和国広場に三度目の訪問をすることになりました。
エレバンでの宿のメトロポール・ホテル。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/77/92d2cbfbe246a26582ecc65ba01635da.jpg)
勝利橋の対岸に広がるエレバンブランデー製造工場。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f1/a17853435749f7bfb467cde880bfbdfc.jpg)
ブランデーの製造工程を見学できるようですが、その時間はありませんでした。その代わりに、アルメニア・コニャックのアララトを土産に買いました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/15/a1ee0ae73c87f21c9eedb50172fa151c.jpg)
ホテルの前にあるのはエレバン・コニャック・ワイン・ウォッカ・工場。黒い石を使ってあり、重厚な造りになっています。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ba/aa74072adbd71f42026e07b527848e9c.jpg)
壁には、ワイン造りの壺が彫り込まれていました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/31/62c16bb499a76dfbec81529a41eb5dca.jpg)
このレリーフに描かれているのは、キツネと葡萄でしょうか。そうなるとイソップ寓話の「キツネと葡萄」の話を思い出してしまいます。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c5/859959cc75f36ca2e076064c27c369fd.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a7/6aa44f3a301e1cdbdbd4d138c8256bd1.jpg)
エレバン歴史博物館
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b7/0f22bd9e7d313d996b6055c28b72d924.jpg)
Myasnikyan広場の革命家Alexander Myasnikyan像。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8d/b54199e26a7de3fc9a4348fd0f4fc1f9.jpg)
アルメニア外務省。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a5/2ca62c0970f39c7f54ffc2eea307e70f.jpg)
共和国広場への大通りには、両脇に緑地帯が設けられていました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c0/272c64ba64a1366934a78afce7daf21e.jpg)
Shahumyan広場の政治家ステパン・シャウミャンの像。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/47/5eb94a14b9de7e2ee117422f217ca3f4.jpg)
Shahumyan公園。中央には噴水が設けられていますが、水は止まっていました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f0/88be6a4012b07299a96cf5fd75ccdbfb.jpg)
共和国広場。アルメニア歴史博物館。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/dc/a74faebb49036b9204ceae4ce50ac3ca.jpg)
左はアルメニア・マリオットホテル。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/70/2fa79dbfabf5c7dbe9fb3624be9d99d2.jpg)
右は財務省で、時計台を持っています。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/95/c6479493a494402714ca2362ad342782.jpg)
早起きの時間が判ってしまいますね。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0b/2979d5d2eedf6c4ec3e96586da6babd1.jpg)
アルメニア歴史博物館の前には、噴水が設けられています。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0f/58bae787ba04275f68adc887ddffe2a0.jpg)
共和国広場から延びるアミルヤン通りは、店の並ぶ繁華街のようです。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a5/2448f15243a6cfccb2f7a4128a9930c1.jpg)
夕刻、アミルヤン通り沿いのレストランで夕食をとり、その後、共和国広場に三度目の訪問をすることになりました。