アーヴィングの部屋を出て回廊に進むと、白い家並みのアルバイシンの眺めが広がりました。
![]()
左上がサン・ニコラス教会で、その前のテラスが、昨晩アルハンブラ宮殿の夜景を見学したサン・ニコラス広場になります。
![]()
回廊の窓ガラスに描かれた謎の絵。
![]()
鉄格子の中庭。
![]()
リンダラハの中庭と噴水。
宮殿内には、増改築によって生じた小さな中庭ができています。
![]()
宮殿を出てパルタル庭園を歩いていきます。かつては、宮殿であった貴婦人の塔が現れました。アルハンブラ宮殿でも有名スポットの一つですが、脇を通り抜けただけでした。
パルタル庭園は、イアスラム時代には、貴族の宮殿や住宅、モスクが立ち並ぶ緑地でした。
![]()
サンタマリア教会の塔が頭をのぞかせていました。
![]()
池に映ったサンタマリア教会の塔。
![]()
イスラム的なあずまやも見られました。
![]()
池の魚を見つめるネコ。
![]()
木陰でまどろむネコ。日中には気温が上がりすぎるため、ネコは日陰の所に隠れてしまっているようで、今回の旅ではあまりネコには出会えませんでした、
![]()
貴婦人の塔
![]()
庭園を歩いていきます。
![]()
城壁に沿っての歩きになりました。
![]()
城壁には、所々に塔が設けられています。
![]()
塔に開けられた窓。
![]()
王女たちの塔に特別入場することになりました。
![]()
塔の内部は、イスラム装飾が施されています。
![]()
ドーム状の天井になっています。
![]()
アーチ状の飾りが施された窓。
![]()
この塔には、伝説が残されています。三人の王女が、捕虜になった三人のスペインの騎士と、いつしか愛し合うことになりました。ある夜ついに駆け落ちの手配が定まって、この塔から縄梯子を使って谷間の道まで降りることになりました。気の強い長女のサイーダ、華やかな次姉ソライダは無事に縄梯子を降りきりました。しかし、はにかみやの妹のソラハイダだけは最後の瞬間にためらい、ひとり残る羽目になって、嘆きのうちに短い生涯を閉じました。
乙女がこの窓から外を眺めて不幸を嘆く、そのような姿が見えてくるような気がします。
これで、アルハンブラ宮殿の見学は終わりになり、その後はミハスに向かいました。
アルハンブラ宮殿でもアルカサバ一帯をはじめ、他に見なかったところも多く、丸一日をかけて見学したいところでした。

左上がサン・ニコラス教会で、その前のテラスが、昨晩アルハンブラ宮殿の夜景を見学したサン・ニコラス広場になります。

回廊の窓ガラスに描かれた謎の絵。

鉄格子の中庭。

リンダラハの中庭と噴水。
宮殿内には、増改築によって生じた小さな中庭ができています。

宮殿を出てパルタル庭園を歩いていきます。かつては、宮殿であった貴婦人の塔が現れました。アルハンブラ宮殿でも有名スポットの一つですが、脇を通り抜けただけでした。
パルタル庭園は、イアスラム時代には、貴族の宮殿や住宅、モスクが立ち並ぶ緑地でした。

サンタマリア教会の塔が頭をのぞかせていました。

池に映ったサンタマリア教会の塔。

イスラム的なあずまやも見られました。

池の魚を見つめるネコ。

木陰でまどろむネコ。日中には気温が上がりすぎるため、ネコは日陰の所に隠れてしまっているようで、今回の旅ではあまりネコには出会えませんでした、

貴婦人の塔

庭園を歩いていきます。

城壁に沿っての歩きになりました。

城壁には、所々に塔が設けられています。

塔に開けられた窓。

王女たちの塔に特別入場することになりました。

塔の内部は、イスラム装飾が施されています。

ドーム状の天井になっています。

アーチ状の飾りが施された窓。

この塔には、伝説が残されています。三人の王女が、捕虜になった三人のスペインの騎士と、いつしか愛し合うことになりました。ある夜ついに駆け落ちの手配が定まって、この塔から縄梯子を使って谷間の道まで降りることになりました。気の強い長女のサイーダ、華やかな次姉ソライダは無事に縄梯子を降りきりました。しかし、はにかみやの妹のソラハイダだけは最後の瞬間にためらい、ひとり残る羽目になって、嘆きのうちに短い生涯を閉じました。
乙女がこの窓から外を眺めて不幸を嘆く、そのような姿が見えてくるような気がします。
これで、アルハンブラ宮殿の見学は終わりになり、その後はミハスに向かいました。
アルハンブラ宮殿でもアルカサバ一帯をはじめ、他に見なかったところも多く、丸一日をかけて見学したいところでした。