Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

さすらいの風景 コペンハーゲンのクリスマス

2014年12月にウィーンのクリスマスマーケットを訪れましたが、30年前に見たコペンハーゲンのクリスマス風景とかなり異なっていたので、再度振り返りたいと思います。

30年前なので、現在とは違っているかもしれませんが、ヨーロッパ各地で見られる観光化されたクリスマスマーケットの原点が見られたような気もします。コペンハーゲンでも夏に期間限定されていたチボリ公園が、クリスマス時期にオープンされるようになって変わってきたようです。

コペンハーゲンのクリスマスのシンボルは、市庁舎前広場に立てられたモミの大木です。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


デンマークではクリスマスのことをユールと呼び、北欧に住んでいた古代ゲルマン民族の冬至の祭が、キリスト教の伝播に伴い合わさったものです。クリスマスツリーの起源もゲルマン民族の樹木信仰が転じたものです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


クリスマスツリーの下には、妖精のユールニッセがライスプディングを食べている人形が置かれています。

ユールニッセは、家中どこにでもいて、子供たちや家を守ってくれるといわれています。デンマークでは、クリスマスイブにプレゼントを持ってやってくるのも、サンタクロースではなくユールニッセであると考えられています。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


コペンハーゲンでは、夏の白夜と正反対に、冬は午後3時には暗くなり、気持ちも落ち込みがちになります。12月に入って始まるとユールの飾り付けが施されると、その灯りに心も癒されることになりました。

コペンハーゲンを代表する繁華街のストロイエも、クリスマス飾りで華やかになりました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


ストロイエの真ん中にある小広場もクリスマス飾りが置かれていました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


クリスマス飾りを得る露店も出ていました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


花やリースが売られていました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


ショーウィンドウもクリスマス飾りに変わりました。これは陶器で有名なロイヤル・コペンハーゲン。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


百貨店のショーウィンドウ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


百貨店前のクリスマスツリー。飾り付けは電球だけでシンプルです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


クリスマスマーケットという雰囲気があったのは花市場でした。花としてはポインセチアやシクラメンが売られていました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


クリスマスシーズンで目立つのはキャンドルとリースでした。リースの中央にキャンドルが一本あるいは二本立てられています。

イエス・キリストの降誕を待ち望む期間のアドベントでは、四本のキャンドルを用意し、毎週一本ずつ燃やしていく習慣もありますが、これはデンマークでは行われていないようです。

なお、アドベントに関しては、24もしくは25までの日付の窓やポケットがついていて、その日の窓やポケットを開くと、イラストが現れたり、お菓子が入れてあったりするアドベントカレンダーがあり、これはユールカレンダーとしてデンマークでも習慣になっています。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


クリスマスリースも売られていますが、日本でのイメージからすると、地味です。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


ストロイエのような繁華街だけでなく、アパートを借りていた中心地から外れた商店街でもクリスマスの飾りが施されていました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


デンマークで世話になった教授宅に招待された時の光景です。食事の後に、歌を歌いながらクリスマスツリーの周りを回りました。クリスマスツリーの飾りもシンプルなものでした。ロウソクが本物で火が付けられているのは日本と違うところですね。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


上の写真を一部拡大したものですが、ツリーには紅白のハート型の飾りが付けられています。これはJulehjerter(ユールヤーター)またはクリスマスハートと呼ばれるデンマーク伝統のクリスマス飾りです。

このユールヤーターの造り方は、ネット上でもいろいろのっているので、クリスマスオーナメントを手造りしたい人は試みてください。

クリスマス飾りといっても、国によって大きな違いがあることが判ります。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

Trending Articles