アンマン・ル・メリディアンでの夕食。
サラダ類。
![]()
ヨルダンの伝統食であるマンディ。
スペインのパエリャに似ています。
![]()
この日もホテルのビュッフェ料理だったのですが、添乗員さんがちらし寿司を作って差し入れてくれました。美味しく頂きましたが、食べるものも豊富な一流ホテルだったので、無くても良かったかなとも思います。僻地の旅だったら、もっと感激することになったのでしょうけど。
![]()
ちらし寿司も食べて、満腹になりました。
![]()
このホテルもケーキは充実していました。
![]()
イスラム社会ではアルコールを飲まない代わりに、甘党が多くなっているようです。
![]()
ジェラシでの昼食。レストランの前では、ナンを焼いていました。ナンの生地を広げるパフォーマンス。焼きたてのナンは美味しいですね。
![]()
メインの食事はそこそこのものでした。
![]()
アンマン・ル・メリディアンでの夕食の二回目は中華料理になりました。
春巻き。
![]()
コーンスープ。
![]()
肉団子。
![]()
シュウマイ。
![]()
焼きそば。
![]()
チャーハン。
![]()
肉と野菜の炒め物。
![]()
肉と野菜の炒め物。
中華のコース料理としては、品数も揃っているのですが、食べていると物足りなさを感じるようになりました。イスラム社会のために豚肉が使えないことが原因のようです。改めて、豚肉の美味しさを思い知らされました。
![]()
アンマン・TAWAHEENN AI HAWAでの昼食。ここは正統的アラブ料理のレストランとのこと。
前菜。
![]()
クッベと呼ばれる羊肉のひき肉を入れた揚げ物とファタイールと呼ばれるホウレンソウを入れたパイ。
![]()
メインのミックスグリル。美味しいけど、アラブ料理の店ということで、ビールが無いのが残念でした。
![]()
デザートは果物でした。
![]()
他のテーブルの料理でしたが、前菜の野菜がきれいに盛り付けされていました。
![]()
最後にミントティー。
![]()
ヨルダンでは、最後のアラブ料理のレストランをのぞいて、毎食ビールを飲むことができました。ジョッキに入って出てくるものが多く、メーカーが判り難かったですが、このアムステル・ビールが一般的なようです。
![]()
瓶のアムステル・ビール。
ヨルダンのビールは、非常に高いものですが、イスラム社会で飲めることに満足することにしましょう。
サラダ類。

ヨルダンの伝統食であるマンディ。
スペインのパエリャに似ています。

この日もホテルのビュッフェ料理だったのですが、添乗員さんがちらし寿司を作って差し入れてくれました。美味しく頂きましたが、食べるものも豊富な一流ホテルだったので、無くても良かったかなとも思います。僻地の旅だったら、もっと感激することになったのでしょうけど。

ちらし寿司も食べて、満腹になりました。

このホテルもケーキは充実していました。

イスラム社会ではアルコールを飲まない代わりに、甘党が多くなっているようです。

ジェラシでの昼食。レストランの前では、ナンを焼いていました。ナンの生地を広げるパフォーマンス。焼きたてのナンは美味しいですね。

メインの食事はそこそこのものでした。

アンマン・ル・メリディアンでの夕食の二回目は中華料理になりました。
春巻き。

コーンスープ。

肉団子。

シュウマイ。

焼きそば。

チャーハン。

肉と野菜の炒め物。

肉と野菜の炒め物。
中華のコース料理としては、品数も揃っているのですが、食べていると物足りなさを感じるようになりました。イスラム社会のために豚肉が使えないことが原因のようです。改めて、豚肉の美味しさを思い知らされました。

アンマン・TAWAHEENN AI HAWAでの昼食。ここは正統的アラブ料理のレストランとのこと。
前菜。

クッベと呼ばれる羊肉のひき肉を入れた揚げ物とファタイールと呼ばれるホウレンソウを入れたパイ。

メインのミックスグリル。美味しいけど、アラブ料理の店ということで、ビールが無いのが残念でした。

デザートは果物でした。

他のテーブルの料理でしたが、前菜の野菜がきれいに盛り付けされていました。

最後にミントティー。

ヨルダンでは、最後のアラブ料理のレストランをのぞいて、毎食ビールを飲むことができました。ジョッキに入って出てくるものが多く、メーカーが判り難かったですが、このアムステル・ビールが一般的なようです。

瓶のアムステル・ビール。
ヨルダンのビールは、非常に高いものですが、イスラム社会で飲めることに満足することにしましょう。