Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

さすらいの風景 ダッカ その2

第9日目は、ダッカとショナルガオンの見学を行い、その後、深夜に帰国となりました。

まずは、石炭船下ろし場に向かいましたが、その途中、国会議事堂が見えました。20世紀を代表するアメリカ人建築家のルイス・カーン設計によるもので、着工は1966年ですが、完成はバングラディシュ独立後の1983年になりました。コンクリート打ち放しの建築がカーンの作風で、彼の最大の建物になっています。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


石炭船下ろし場を見学しました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


列になって人力で石炭を運んでいました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


船からトラックに積み替えていました。女性や子供は、小ぶりの籠で運んでいました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


運んだ印に、後で現金に交換するチップを受け取っていました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


バングラデシュは、最貧国の一つに数えられていますが、体を動かせば日銭をかせぐことができるようです。これが機械化されると、大勢の人が働き場所を失うことになり、マイナス面も大きいようです。これを見て、先進国と言われる国で進んでいるIT革命も同じ問題を持っているように思いました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


続いてオールド・ダッカに向かいました。オールド・ダッカは、激しい渋滞で有名ですが、この日はイスラム教徒がモスクで礼拝を行う金曜日のため、道路は空いていました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


道の両脇には、古びたビルが並んでいました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


ショドル・ガットにやってきました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


小舟が列を作って行き来しています。

ブリゴンガ川に面した渡し場で、水運として発達したダッカの街の活気を感じることができます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


客待ちの小船が並んでいました。金曜日のため、人出は少ないようです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


ここでは、客は船の上で座っていました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


見飽きない眺めでした。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


渡し船乗り場の脇に、客船ターミナルがありました。バングラデシュでは、水路が複雑にからみあっており、橋も架かっていないところもあるため、国内移動に船が良く使われているようです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


ダッカの南のガンジス川を渡った先のマドリプール行きです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


船の中を見学させてもらいました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


出発までまだ時間があるのか、中はがらんとしていました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


寝ている人もいました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


船内では軽食も売られるようです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


飲み物のケース。当然ながらビールは売られていません。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


客船が停泊地に入るところでした。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


ここでも、渡し船が行き来していました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


渡し船乗り場。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


渡し船乗り場の前では、なにやら食べ物を売っていました。

バングラデシュならではの活気の見られる風景でした。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

Trending Articles