Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

さすらいの風景 ディル・エル・カマル

ベイト・エッディーン宮殿の見学を終えて、通り過ぎてきたディル・エル・カマルに戻りました。まず昼食をとってから見学を行いました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


広場のいっかくには、ファハルッデインの建てたモスクがあります。

ファハルッデインは、17世紀に急峻な山岳地帯と狭い海岸線に散らばっていた人々をまとめて現在のレバノンの基礎を造り、ディル・エル・カマル村に宮殿を置きました。オスマン帝国からの独立をはかり勢力を拡大しましたが、オスマン帝国に攻め込まれて、イタリアのフィレンツェに逃れ、そこでルネサンス活動を目の当たりにします。オスマン帝国のスルタンの交代に乗じてレバノンに戻り、繊維産業やオリーブ栽培と製油技術の改良に努めました。彼の産業育成政策は成功し、絹やオリーブ油の交易で発展し、勢力を現在のシリア、ヨルダン、イスラエルの一部まで拡大しました。しかし、彼の勢いとヨーロッパコネクションに危機を感じたオスマン帝国によって、1635年にファハルッデインは処刑されてしまいました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


ミナレット。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


モスクの内部。メッカの方向を示すミフラーブやミンバル(説教壇)が見られます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


本日の礼拝時間が電光掲示してありました。上に1440.7.18.とあるのはイスラム歴(ヒジュラ暦)の日付のようです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


広場には、元大統領カミール・シャムーンの像が置かれていました。彼は、フランス植民地時代から頭角を現し、独立後の長きに渡りキリスト教徒を指導しましたが、レバノン内戦の間に政治的影響力を失いました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


広場には泉が設けられていました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


この泉の水を飲むと「幸せな再婚ができる」と言われているようです。あまり見られない効能です。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


ユースフ・シャハーブ宮殿に入りました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


ユースフ・シャハーブ宮殿の中庭。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


ここは建物の片隅を通過しただけでした。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


崖下に見える奇跡のマリア教会に向かいました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


奇跡のマリア教会の前庭。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


塔の上にマリア像が飾られていました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


前庭に置かれていた聖母子の飾り。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


この教会については伝説が残されています。
かつてこの谷の向かいの山からドゥルーズ派の領主がこちらを眺めていたところ、一筋の光がこの村に当たっていました。領主は部下に命じて原因を確かめさせました。もしイスラム教に関係したものならモスクを、キリスト教に関係した物があれば教会を建てると決めました。その場所からは、十字と月の女神が彫られた岩が出てきたので教会が建てられました。

教会の側面にその岩がはめ込まれています。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


これが、十字と月の女神のシンボルのようです。

村の名前のディル・エル・カマルは、ディル(教会)、カマル(月)という意味で、この伝説に由来しています。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


教会内部。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


祭壇には聖母子像が飾られていました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


聖人像が飾られていました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


もう一つの礼拝所。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


洗礼盤のようです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


壁のレリーフは隠し扉になっています。内戦中は、この扉の奥に数千人が隠れたそうです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


ディル・エル・カマルの見学を終えてシュトゥーラに向かうと、少し先で城風の建物が見えてきました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


これは、ムーサ城です。「俺は、海賊王ならぬ城主になる」と一念発起して、自力で60年をかけて作った城です。

立派に見えるお城ですが、よく見ると城壁や塔のスケールが小さくなっています。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


ムーサ氏は亡くなっているようで、現在は博物館として公開されています。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


地元では人気の観光地になっているようです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


ムーサ城の裏手。

この後は、レバノン山脈を越してベカー高原の中心地のシュトゥーラに向かいました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

Trending Articles