エスナの閘門には、19時に到着しました。前回と同じく夜の通過になりました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
丁度、二隻が閘門に入っていきました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
我々の船は川岸に停泊し、閘門の通過は次になるようです。以前は、順番待ちで数時間かかったりしたようなので、改めて現在の観光客の減少を知ることができました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
閘門に二隻が入っていきました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
門が閉まっていきます。
ここで困ったのは、夕食の時間になったことでした。閘門の通過には30分ほど掛かるはずなので、順番待ちの間に夕食を済ますことにしました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
夕食を食べ終わる頃船が動き出したので、残りのビールを飲みほして屋上デッキに上がりました。
丁度、前の船が閘門に入っていくところでした。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
上流に今は使われていない旧閘門があり、これは新閘門です。
新エスナ閘門は、1989年に着工して、5年後の1994年に完成しました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
閘室の全長は160メートルで、ナイルクルーズ船は全長70メートルに統一されており、二隻の船を収めることができます。全幅は17メートルで、船の幅はぎりぎりです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
船が停止したところで、今度は後尾に移動。ゲートは開いており、遠くにクルーズ船の灯りが見えています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
扉が閉まり始めました。扉の上端が、屋上デッキにいる私の目の高さです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
扉は水圧に耐えるため内側に向かってV字型に閉まりました。水が勢いよく流れ込み始めました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
船が上がっていき、扉の上端を見下ろすようになってきました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
関門に入った時は目の高さであったプラットホームも下になっています。閘門によって、上流と下流の8mの高低差を調整しています。我々の通過した上り方面のレーンと並んで下りのレーンも設けてあります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
前方の扉が開いて閘門を出ていきます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
続いて旧エスナ閘門の通過になります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
こちらは使われていないので、止まらずに通過です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
静かに船は閘門を通過していきます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
上流にも通過待ちの船が並んでいましたが、先回と比べると僅かでした。興味深い閘門の通過ですが、通しで見ている者は数名だけでした。
この後は、着替えてガラベーヤーパーティーに出ましたが、参加者が少なく、盛り上がらずに終わりました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

丁度、二隻が閘門に入っていきました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

我々の船は川岸に停泊し、閘門の通過は次になるようです。以前は、順番待ちで数時間かかったりしたようなので、改めて現在の観光客の減少を知ることができました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

閘門に二隻が入っていきました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

門が閉まっていきます。
ここで困ったのは、夕食の時間になったことでした。閘門の通過には30分ほど掛かるはずなので、順番待ちの間に夕食を済ますことにしました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

夕食を食べ終わる頃船が動き出したので、残りのビールを飲みほして屋上デッキに上がりました。
丁度、前の船が閘門に入っていくところでした。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

上流に今は使われていない旧閘門があり、これは新閘門です。
新エスナ閘門は、1989年に着工して、5年後の1994年に完成しました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

閘室の全長は160メートルで、ナイルクルーズ船は全長70メートルに統一されており、二隻の船を収めることができます。全幅は17メートルで、船の幅はぎりぎりです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

船が停止したところで、今度は後尾に移動。ゲートは開いており、遠くにクルーズ船の灯りが見えています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

扉が閉まり始めました。扉の上端が、屋上デッキにいる私の目の高さです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

扉は水圧に耐えるため内側に向かってV字型に閉まりました。水が勢いよく流れ込み始めました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

船が上がっていき、扉の上端を見下ろすようになってきました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

関門に入った時は目の高さであったプラットホームも下になっています。閘門によって、上流と下流の8mの高低差を調整しています。我々の通過した上り方面のレーンと並んで下りのレーンも設けてあります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

前方の扉が開いて閘門を出ていきます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

続いて旧エスナ閘門の通過になります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

こちらは使われていないので、止まらずに通過です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

静かに船は閘門を通過していきます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

上流にも通過待ちの船が並んでいましたが、先回と比べると僅かでした。興味深い閘門の通過ですが、通しで見ている者は数名だけでした。
この後は、着替えてガラベーヤーパーティーに出ましたが、参加者が少なく、盛り上がらずに終わりました。