カラーン・モスクの見学を終えて旧市街地を東に向かうと、タキ・ザルガロンが現れました。
タキとは、大通りの交差点を丸屋根で覆ったバザールです。
kara-nn
16世紀当初のタキは専門色が強く、宝石商市場、帽子市場、両替屋のバザールが発達しました。
このタキ・ザルガロンは、宝石商市場でした。
現在では、タキ内には土産物屋が並んでいます。これは、スザニの店。
これはシルク製で大きく、ちょっと買えない値段です。テーブルクロスサイズの物を買いましたが、飾り用ですね。
他にもスザニの店が並んでいました。
瓢箪に絵を書くおじさん。
絨緞屋の店内を歩くネコ。
タキ・ザルガロンの出口脇の土産物屋。微笑んでくれたのに、買わなくてすみません。
ガイドブックにも載っている手造りはさみ屋さん。
はさみは、コウノトリをモチーフにしています。
タキ・ザルガロンを振り返ったところ。
タキ・ザルガロンを出て進むと、左手にウルグベク・メドレセがあります。
ウルグベク・メドレセは、15世紀初めに建てられた、中央アジア最古のメドレセです。
その向かいにあるのは、アブドゥールアジス・ハン・メドレセです。ウルグベク・メドレセよりは新しく、1615〜1652年にかけて建造されました。
アブドゥールアジス・ハン・メドレセは、美しいタイル装飾が施されています。
入り口のゲートには、ムカルナスと呼ばれる窪みを並べた鍾乳石飾りが施されています。
このメドレセでは、花の絵が描かれていますが、イスラム建築の通例からは外れています。
附属の塔の上に、コウノトリの巣が造られていました。
内部も華麗な装飾が施されていました。
このメドレセでも中庭を囲むように建物が連なっていました。
このメドレセでは、寄宿生が住んでいた部屋を見学することができました。
小さな部屋で、壁に小さな棚が設けられていました。
天井には絵が描かれていました。
中庭には、土産物屋が並んでいました。
民族楽器を売る店もありました。
タキとは、大通りの交差点を丸屋根で覆ったバザールです。
kara-nn
16世紀当初のタキは専門色が強く、宝石商市場、帽子市場、両替屋のバザールが発達しました。
このタキ・ザルガロンは、宝石商市場でした。
現在では、タキ内には土産物屋が並んでいます。これは、スザニの店。
これはシルク製で大きく、ちょっと買えない値段です。テーブルクロスサイズの物を買いましたが、飾り用ですね。
他にもスザニの店が並んでいました。
瓢箪に絵を書くおじさん。
絨緞屋の店内を歩くネコ。
タキ・ザルガロンの出口脇の土産物屋。微笑んでくれたのに、買わなくてすみません。
ガイドブックにも載っている手造りはさみ屋さん。
はさみは、コウノトリをモチーフにしています。
タキ・ザルガロンを振り返ったところ。
タキ・ザルガロンを出て進むと、左手にウルグベク・メドレセがあります。
ウルグベク・メドレセは、15世紀初めに建てられた、中央アジア最古のメドレセです。
その向かいにあるのは、アブドゥールアジス・ハン・メドレセです。ウルグベク・メドレセよりは新しく、1615〜1652年にかけて建造されました。
アブドゥールアジス・ハン・メドレセは、美しいタイル装飾が施されています。
入り口のゲートには、ムカルナスと呼ばれる窪みを並べた鍾乳石飾りが施されています。
このメドレセでは、花の絵が描かれていますが、イスラム建築の通例からは外れています。
附属の塔の上に、コウノトリの巣が造られていました。
内部も華麗な装飾が施されていました。
このメドレセでも中庭を囲むように建物が連なっていました。
このメドレセでは、寄宿生が住んでいた部屋を見学することができました。
小さな部屋で、壁に小さな棚が設けられていました。
天井には絵が描かれていました。
中庭には、土産物屋が並んでいました。
民族楽器を売る店もありました。