犀牛海に続いて、老虎海(ろうこかい)を見学しました。
![]()
湖面に映る紅葉。
![]()
老虎海から流れ落ちる樹正瀑布沿いの遊歩道を下りました。
![]()
個々の段差は小さいのですが、長い斜面に滝が広がっているので、勢いよく水しぶきが上がっています。
![]()
![]()
![]()
下部は滑滝状態になっています。
![]()
樹正群海に注ぎ込んで滝は終わりました。、
![]()
樹正群海(じゅせいぐんかい)は、木立の中に小さな池が広がっています。
![]()
チベット族の粉挽き小屋のようです。ここで車道へと上がりました。
![]()
車道脇の展望台から見下ろした樹正群海。
![]()
木立と池の取り合わせが印象的です。
![]()
特色のある湖が並ぶ九寨溝ですが、この樹正群海も独自の魅力を持っています。
![]()
再びバスに乗って、火花海(かかかい)へ移動。
![]()
遊歩道を進むと、火花海から水があふれて落ちていく様子を眺めることができました。
![]()
湖の水中を横から眺めることができました。
![]()
滝が落ちる先は、双竜海。
双竜海へと下った後、バスに戻って九寨溝の見学は終わりました。
![]()
九寨溝のゲートに戻ってきました。見学を終えて下ってきた観光客で、朝ほどではないものの混雑していました。ゲートからホテルへの帰りは、足もくたびれてきており、結構辛い歩きになりました。
九寨溝の美しい眺めを堪能することができましたが、これも天候に恵まれたおかげです。
九寨溝では、多くの湖を見学するため、名前を記憶するのも容易ではありません。私の場合は、記録をまとめるから良いものの、観光客のほとんどは、旅行から戻ったらどこを見学したかは忘れているでしょうね。

湖面に映る紅葉。

老虎海から流れ落ちる樹正瀑布沿いの遊歩道を下りました。

個々の段差は小さいのですが、長い斜面に滝が広がっているので、勢いよく水しぶきが上がっています。



下部は滑滝状態になっています。

樹正群海に注ぎ込んで滝は終わりました。、

樹正群海(じゅせいぐんかい)は、木立の中に小さな池が広がっています。

チベット族の粉挽き小屋のようです。ここで車道へと上がりました。

車道脇の展望台から見下ろした樹正群海。

木立と池の取り合わせが印象的です。

特色のある湖が並ぶ九寨溝ですが、この樹正群海も独自の魅力を持っています。

再びバスに乗って、火花海(かかかい)へ移動。

遊歩道を進むと、火花海から水があふれて落ちていく様子を眺めることができました。

湖の水中を横から眺めることができました。

滝が落ちる先は、双竜海。
双竜海へと下った後、バスに戻って九寨溝の見学は終わりました。

九寨溝のゲートに戻ってきました。見学を終えて下ってきた観光客で、朝ほどではないものの混雑していました。ゲートからホテルへの帰りは、足もくたびれてきており、結構辛い歩きになりました。
九寨溝の美しい眺めを堪能することができましたが、これも天候に恵まれたおかげです。
九寨溝では、多くの湖を見学するため、名前を記憶するのも容易ではありません。私の場合は、記録をまとめるから良いものの、観光客のほとんどは、旅行から戻ったらどこを見学したかは忘れているでしょうね。