海外旅行では、、家族や知り合いに渡す土産や、自分自身の旅の記念品として、あれこれ買い物をすることになります。
まず、カナダ王室騎馬警察(RCMP)の制服を着た熊のぬいぐるみ。グリズリーにも出会えましたしね。
ナイアガラ・フォールズのマウンテッド・ポリス・トレーディング・ポストというRCMP認可のギフトショップで買いました。
![]()
ドリームキャッチャー。同じ店で購入。
ドリームキャッチャーは、アメリカインディアンのオジブワ族に伝わる、輪を基にした手作りの装飾品です。ベッドの上に掛けることで、悪夢は網目に引っかかり、良い夢だけがすり抜けることから、悪夢から守ってくれる魔除けとして働くといいます。
買ったドリームキャッチャーにおいて、網にかかっている黒い石は悪夢で、小さな白い石が良い夢を現しているのでしょうか。
![]()
カナダ名物といえば、まずメイプルシロップが挙げられます。採れた時期によって風味や色が異なるため、カナダ政府によって5つの等級に分けられています。
これは、一番高価なエキストラライト。その年の一番搾りで、高い透明度を持っています。
![]()
これは、プラスチック容器入りのミディアム。ホットケーキにかけるのに良いですね。
![]()
メイプルシロップクリームを挟んだクッキー。これも定番土産です。
![]()
メイプルシロップ風味の紅茶。香りが、ちょっと強すぎる感じも。
![]()
ファッジ。ソフトなキャラメル状で、もとはイギリスのお菓子です。カナダではいろいろな所で見かけました。左はの二個はバンフにて、右の六個はナイアガラ・フォールズで買ったものです。
![]()
チョコレート各種。ナイアガラ・フォールズでハーシーの店があったので、空港の免税店で大袋の物を買いました。右後ろは、メイプルシロップ風味のチョコレート。右手前は、余ったコインをかき集めて空港の売店で買ったチョコ。
![]()
スモークサーモン。新潟で食べる鮭の方が美味しかったです。
![]()
アイスワイン。アイスワインとは、凍った完熟の果実から作られるワインのことで、一般のワインと異なりシロップのように甘く、デザートワインとして飲まれます。これは、空港の免税店で、4000円ほどしました。
個人的感想としては、通常の甘口の白ワインの方が好みでした。
(これにてカナダ旅行記は終わり)
まず、カナダ王室騎馬警察(RCMP)の制服を着た熊のぬいぐるみ。グリズリーにも出会えましたしね。
ナイアガラ・フォールズのマウンテッド・ポリス・トレーディング・ポストというRCMP認可のギフトショップで買いました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d1/657d9d68fb326145759069148f13c9ff.jpg)
ドリームキャッチャー。同じ店で購入。
ドリームキャッチャーは、アメリカインディアンのオジブワ族に伝わる、輪を基にした手作りの装飾品です。ベッドの上に掛けることで、悪夢は網目に引っかかり、良い夢だけがすり抜けることから、悪夢から守ってくれる魔除けとして働くといいます。
買ったドリームキャッチャーにおいて、網にかかっている黒い石は悪夢で、小さな白い石が良い夢を現しているのでしょうか。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5c/49bc7b80f5f7075f43791d0ea81a51f2.jpg)
カナダ名物といえば、まずメイプルシロップが挙げられます。採れた時期によって風味や色が異なるため、カナダ政府によって5つの等級に分けられています。
これは、一番高価なエキストラライト。その年の一番搾りで、高い透明度を持っています。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a0/f4ff6ebc36dea31df64ee92aabb1533e.jpg)
これは、プラスチック容器入りのミディアム。ホットケーキにかけるのに良いですね。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ff/a6047f17a23cd7013dd29967b2086970.jpg)
メイプルシロップクリームを挟んだクッキー。これも定番土産です。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f3/db976dfbf0550cc748ba8d5d8d417568.jpg)
メイプルシロップ風味の紅茶。香りが、ちょっと強すぎる感じも。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d1/d8738c83b0ca9b0970195867339b79d1.jpg)
ファッジ。ソフトなキャラメル状で、もとはイギリスのお菓子です。カナダではいろいろな所で見かけました。左はの二個はバンフにて、右の六個はナイアガラ・フォールズで買ったものです。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2a/079a762e278cce5a2dff8783e9b1a192.jpg)
チョコレート各種。ナイアガラ・フォールズでハーシーの店があったので、空港の免税店で大袋の物を買いました。右後ろは、メイプルシロップ風味のチョコレート。右手前は、余ったコインをかき集めて空港の売店で買ったチョコ。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b1/dded3b0404351382207b8c701e20a04d.jpg)
スモークサーモン。新潟で食べる鮭の方が美味しかったです。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/35/e81fbe3dc20959b8c0ec6805450985d9.jpg)
アイスワイン。アイスワインとは、凍った完熟の果実から作られるワインのことで、一般のワインと異なりシロップのように甘く、デザートワインとして飲まれます。これは、空港の免税店で、4000円ほどしました。
個人的感想としては、通常の甘口の白ワインの方が好みでした。
(これにてカナダ旅行記は終わり)