Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

さすらいの風景 ボウ湖

コロンビア大氷原の見学を終えてから、まずアイスフィールド・パークウェイをボウ湖まで戻りました。クロッシングが近づくと、サスカチワンバレーの山火事の煙が目に入ってきました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


山火事は、朝よりもひどくなっていました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


消火のためにヘリコプターも飛び回っていました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


しばらくは車窓からの山火事見学になってしまいました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


現場に向かう消防車にもすれ違いました。

アメリカのヨセミテでは山火事は自然鎮火を待つようですが、カナダでは消火にあたるようです。気候が厳しく樹木の生長が遅いことが影響しているのかもしれません。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


無事に火災現場を通過することができました。

後で知ったことですが、我々の車の通過15分後に道路は閉鎖になってしまったとのこと。現地ガイドの所属するツアー会社のグループの中で閉鎖にあったものもいて、道路を大回りしてバンフに戻ったのは夜中の12時で、ツアー客は夕食もとれないことになったといいます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


バスを降りて、ボウ湖を見学しました。

ボウ湖は、標高1920mにあり、長さ約3.2km、幅約1.2kmの比較的小さな湖です。

水が二色に分かれているのは、水深の違いによるもののようです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


カナディアン・ロッキーの魅力は、このような湖と山の取り合わせのように思えます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


奥に見えているボウ氷河が、この湖の源で、ここから流れ出るボウ川はボウバレイの景勝地を形作っています。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


月並みの表現ですが、絵のような風景です。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


湖の畔には赤い屋根のナムタイジャロッジ(先住民の言葉で貂のこと)が建っています。100年ほど前に腕のいいハンターだったジミー・シンプソンによってこのロッジは建てられました。国立公園ができる前から住んでいたことからカナダの国立公園内で唯一認められている私有地になっているといいます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


ボウ湖の畔の草原でも多くの花が咲いていました。

トールパープルフリーベン。日本でいうところのアズマギクですね。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


トールホワイトボグオーキッド。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


黄色のインディアンペイントブラシ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


エレファントヘッド。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


湖の脇に広がる水溜りには魚も泳いでいました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

Trending Articles