今回の旅行の食事のまとめです。
スロヴェニア・ブレッド クリムホテルでの朝食。ビュッフェスタイルのため、いつものパターンになっています。
![]()
クロアチア・オパティア オパティアホテルでの朝食。
![]()
クロアチア・オパティア オパティアホテルの朝食。
朝食は、このホテルが一番充実していました。
![]()
オーストリア・グラーツ メルキュール・グラーツ・メッセホテルでの朝食。
スロヴェニア、クロアチア、オーストリアのホテルに泊まって朝食をとったわけですが、これらの国では内容はほとんど違いが見られませんでした。
![]()
昼食と夕食については、違いが見られました。
スロヴェニア・ブレッドにおける昼食。
まず、サラダ。
![]()
ソーセージにポテトと赤キャベツ添え。
![]()
デザート。
![]()
クロアチア・オパティアでの夕食。
サラダ。
![]()
白身魚のフィレ。
![]()
パラチンケ(クロアチア風クレープ)
![]()
クロアチア・ボレッティでの昼食。
フィッシュパテ
![]()
シーフード・フロデット(クロアチア風ブイヤベース)とポレンタ(トウモロコシパン)。
![]()
ムース。
![]()
クロアチア・オパティアでの夕食。
ホテルのレストランでビュッフェスタイルの食事でした。
![]()
デザートにシュトゥルドゥラ。
![]()
クロアチア・スクラディンでの昼食。
フィッシュ・スープ。
![]()
ツナ・ステーキ。
![]()
揚げパン。
![]()
クロアチア・トロギールでの夕食。
ビーフコンソメスープ。
![]()
チキンカツレツにポテト、温野菜。
![]()
ロールケーキ。
![]()
クロアチア・ストンでの昼食。
コンソメスープ。
![]()
生ガキ。ストンはカキの養殖が盛んということで、別注文で食べてみました。日本のカキとは違って小ぶりで丸みを帯びていました。磯の香りが強く感じる味でした。
![]()
イカのグリルとポテト、モロヘイヤ。
![]()
リンゴのコンポート。
![]()
クロアチア・ドブロヴニクでの夕食。
グリーン・サラダ。
![]()
チキン・ポーク・ハンバーグのミックスグリルに温野菜。
![]()
アイスクリーム。
![]()
クロアチア・ドブロヴニクでの昼食。
ミックスサラダ。
![]()
シーフードリゾット。
![]()
アイスクリーム。
スロヴェニア・ブレッド クリムホテルでの朝食。ビュッフェスタイルのため、いつものパターンになっています。

クロアチア・オパティア オパティアホテルでの朝食。

クロアチア・オパティア オパティアホテルの朝食。
朝食は、このホテルが一番充実していました。

オーストリア・グラーツ メルキュール・グラーツ・メッセホテルでの朝食。
スロヴェニア、クロアチア、オーストリアのホテルに泊まって朝食をとったわけですが、これらの国では内容はほとんど違いが見られませんでした。

昼食と夕食については、違いが見られました。
スロヴェニア・ブレッドにおける昼食。
まず、サラダ。

ソーセージにポテトと赤キャベツ添え。

デザート。

クロアチア・オパティアでの夕食。
サラダ。

白身魚のフィレ。

パラチンケ(クロアチア風クレープ)

クロアチア・ボレッティでの昼食。
フィッシュパテ

シーフード・フロデット(クロアチア風ブイヤベース)とポレンタ(トウモロコシパン)。

ムース。

クロアチア・オパティアでの夕食。
ホテルのレストランでビュッフェスタイルの食事でした。

デザートにシュトゥルドゥラ。

クロアチア・スクラディンでの昼食。
フィッシュ・スープ。

ツナ・ステーキ。

揚げパン。

クロアチア・トロギールでの夕食。
ビーフコンソメスープ。

チキンカツレツにポテト、温野菜。

ロールケーキ。

クロアチア・ストンでの昼食。
コンソメスープ。

生ガキ。ストンはカキの養殖が盛んということで、別注文で食べてみました。日本のカキとは違って小ぶりで丸みを帯びていました。磯の香りが強く感じる味でした。

イカのグリルとポテト、モロヘイヤ。

リンゴのコンポート。

クロアチア・ドブロヴニクでの夕食。
グリーン・サラダ。

チキン・ポーク・ハンバーグのミックスグリルに温野菜。

アイスクリーム。

クロアチア・ドブロヴニクでの昼食。
ミックスサラダ。

シーフードリゾット。

アイスクリーム。