Quantcast
Channel: さすらい人の独り言
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

さすらいの風景 ヨルダンの花

$
0
0
ヨルダンは砂漠の国というイメージがあったのですが、道端に多くの花を見ることができました。

ガラク城にて

日本の花で該当するものが思い浮かばないものが多いです。







アヤメ科の花でしょうか。



ワディラムにて

砂漠にも花が咲いていました。



ウンム・カイスにて

シクラメンの原種でしょうか。

シクラメンは、元々地中海沿岸、トルコからイスラエルにかけて原種が自生しているといいます。





ブラックアイリス。

この花は、ヨルダン・ハシミテ王国の国花にされています。

5種類のブラックアイリスが自生しているようで、この花は地域的にみて国花に選ばれている種とは違うようです。3月中旬から4月上旬が花の時期というので、この花を見ることがでkたのはラッキーなことでした。









ポピー

この花は、日本のタンポポ並みに道端に良く咲いていますね。







オドリコソウに似ていますね。



ジェラシ遺跡にて。

フウロの一種のようです。





アムラ城にて。



アズラック城にて。



アンマン城にて。

海外ツアーで、高山植物を見るものは多いですが、道端の野草を眺めるツアーというものがあっても良いのではないでしょうか。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1130

Trending Articles