旅の第7日目、いよいよこの日の夜にはイランを去ることになりました。
エスファハーンからテヘランに向かいますが、その途中、アブヤーネ村とカシャーンを訪れることになります。
バスは、乾燥地を北に向かいますが、車窓からは雪を頂いた山が見えてきました。これらの山は、イランの西部に南北に連なるザグロス山脈に属しています。なお、果物のザクロの名前は、このザクロス山脈の名に由来するといいます。
ハイウェイ途中の駐車場から見た白き峰。
アブヤーネ村は、この高山の山懐にあるようです。
再びドライブを続けました。
ハイウェイを離れて山に向かうと、水の流れる谷が現れました。
雪山が近づいてきました。
高度を上げていくと、人家が現れてきました。
崖に開いた穴は、羊小屋とのこと。高度が上がって寒さも厳しいので、保温のために穴倉の中で飼っているようです。
アブヤーネ村に到着。アブヤーネ村の標高は、2500mあるようです。
周囲の岩山は赤みを帯びていますが、村の建物もその土を使っているためか赤みを帯びています。
この村には、ネコが沢山いました。しかも人なつこいので、たっぷりとネコ撮りができましたが、それは「ペルシャのネコ」篇にて。
赤い壁の間に続く小路を進んでいきました。
独特な雰囲気があります。
この村の女性は、白地に赤やピンクのバラ模様のスカーフを被っているのが特徴です。
ただ、村で会ったのは老人ばかりで、若者は大都市に出稼ぎに行ってしまっているようです。
写真と撮りながら、村の奥に進んでいきました。
エスファハーンからテヘランに向かいますが、その途中、アブヤーネ村とカシャーンを訪れることになります。
バスは、乾燥地を北に向かいますが、車窓からは雪を頂いた山が見えてきました。これらの山は、イランの西部に南北に連なるザグロス山脈に属しています。なお、果物のザクロの名前は、このザクロス山脈の名に由来するといいます。
ハイウェイ途中の駐車場から見た白き峰。
アブヤーネ村は、この高山の山懐にあるようです。
再びドライブを続けました。
ハイウェイを離れて山に向かうと、水の流れる谷が現れました。
雪山が近づいてきました。
高度を上げていくと、人家が現れてきました。
崖に開いた穴は、羊小屋とのこと。高度が上がって寒さも厳しいので、保温のために穴倉の中で飼っているようです。
アブヤーネ村に到着。アブヤーネ村の標高は、2500mあるようです。
周囲の岩山は赤みを帯びていますが、村の建物もその土を使っているためか赤みを帯びています。
この村には、ネコが沢山いました。しかも人なつこいので、たっぷりとネコ撮りができましたが、それは「ペルシャのネコ」篇にて。
赤い壁の間に続く小路を進んでいきました。
独特な雰囲気があります。
この村の女性は、白地に赤やピンクのバラ模様のスカーフを被っているのが特徴です。
ただ、村で会ったのは老人ばかりで、若者は大都市に出稼ぎに行ってしまっているようです。
写真と撮りながら、村の奥に進んでいきました。