マングローブ林の歩きを終えて、後は船上でゆったり過ごすことになりました。
蛇行する水路を西に向かっているようです。
昼食は、エビカレー。添乗員が日本からSBゴールデンカレーのルーを持ってきて調理してもらったものです。バングラデシュ料理の基本はカレーですが、日本風のカレーはそれとは違って日本人にとって故郷の味になっており、美味しく食べました。
食後は、お昼寝タイムでしたが、デッキでウィスキーの水割り片手に風景を眺め続けました。
白いサギは度々見かけました。
迷路のような水路を進んでいきました。
船の方向が度々変わるので、座っている椅子も度々移動させる必要がありました。
船員が礼拝しているのが目に入りましたが、少しおかしいことに気が付きました。バングラデシュでの礼拝は、メッカの方向である西に向かって行うことになります。しかし、操舵室が作る影を見て、午後になっていることを考えると、東に向かって礼拝していることになります。船が頻繁に方向を変えているのが、この方向違いの原因になっています。
夕方にもう一度小型ボートでマングローブ林の見学に向かいました。
本流脇の水路に入りました。
朝方のマングローブ林の植生とは少し違っているようでした。
空が次第に赤味を帯びてきました。
今回は動物に会うことはできませんでしたが、夕暮れ時のマングローブ林の風景を楽しむことができました。
ボートに戻ると、夕焼け空が広がりました。
夕方のおやつ。ポテトチップと揚げ物とあっては、我慢できずにビールを飲むことになってしまいました。
夕方に軽食をとるのがダングラデシュの習慣のようです。バングラデシュの家庭では、昼食は14時、夕食は21時、遅いと23時にとるようで、そのため夕方に軽食をとるのが普通のようです。ただ、ボートクルーズでは、早目に夕食をとって、シャワーを浴びて寝ることになるので、この間食と夕食の間隔が短くなり、さっき食べたばかりなのにということになりました。
空は茜色。空気中の水分が多いためか、砂漠よりも夕焼けが長く続くように感じました。
デッキでは、スタッフが肉を焼いていました。
次第にあたりは暗くなっていきました。
夕食はカレーとBBQ。
丸いドーナツを甘いシロップにつけた、インドの名前によればグラブ・ジャムーン。最高度の激甘です。
1泊目は面倒だったのでシャワーはパスしましたが、2泊目なのでシャワーを浴びてさっぱりしました。
デッキで月を眺めていると肌寒く感じました。
真っ暗なマングローブ林の中に灯りが見えました。人家は無さそうな所なので、夜の漁を行っているようです。
ぐっすり眠って、明け方に目を覚ましました。
船は、モングラの渡し場の手前の枝分かれした水路に入って、夜の間停泊していたようです。
船が動き出すと、すぐに本流のルプシャ川に出ました。
朝日が昇るところでした。
数多くの貨物船が停泊していました。
村人の船着き場。
朝食をとって、荷物のパッキングをしました。
お世話になった船員の皆さん。小型船でも、運航にはこれだけの人数が必要になるのですね。
サイクロンの襲来によって催行が危うくなったシュンドルボン・ボートクルーズですが、予定を変更して何とか無事に終えることができました。お祭りの見学ができませんでしたが、そもそも見逃して残念と思うだけの予備知識がありませんでした。
陸に運んでもらい待機していたバスに乗り、ダッカへ向かうことになりました。
蛇行する水路を西に向かっているようです。
昼食は、エビカレー。添乗員が日本からSBゴールデンカレーのルーを持ってきて調理してもらったものです。バングラデシュ料理の基本はカレーですが、日本風のカレーはそれとは違って日本人にとって故郷の味になっており、美味しく食べました。
食後は、お昼寝タイムでしたが、デッキでウィスキーの水割り片手に風景を眺め続けました。
白いサギは度々見かけました。
迷路のような水路を進んでいきました。
船の方向が度々変わるので、座っている椅子も度々移動させる必要がありました。
船員が礼拝しているのが目に入りましたが、少しおかしいことに気が付きました。バングラデシュでの礼拝は、メッカの方向である西に向かって行うことになります。しかし、操舵室が作る影を見て、午後になっていることを考えると、東に向かって礼拝していることになります。船が頻繁に方向を変えているのが、この方向違いの原因になっています。
夕方にもう一度小型ボートでマングローブ林の見学に向かいました。
本流脇の水路に入りました。
朝方のマングローブ林の植生とは少し違っているようでした。
空が次第に赤味を帯びてきました。
今回は動物に会うことはできませんでしたが、夕暮れ時のマングローブ林の風景を楽しむことができました。
ボートに戻ると、夕焼け空が広がりました。
夕方のおやつ。ポテトチップと揚げ物とあっては、我慢できずにビールを飲むことになってしまいました。
夕方に軽食をとるのがダングラデシュの習慣のようです。バングラデシュの家庭では、昼食は14時、夕食は21時、遅いと23時にとるようで、そのため夕方に軽食をとるのが普通のようです。ただ、ボートクルーズでは、早目に夕食をとって、シャワーを浴びて寝ることになるので、この間食と夕食の間隔が短くなり、さっき食べたばかりなのにということになりました。
空は茜色。空気中の水分が多いためか、砂漠よりも夕焼けが長く続くように感じました。
デッキでは、スタッフが肉を焼いていました。
次第にあたりは暗くなっていきました。
夕食はカレーとBBQ。
丸いドーナツを甘いシロップにつけた、インドの名前によればグラブ・ジャムーン。最高度の激甘です。
1泊目は面倒だったのでシャワーはパスしましたが、2泊目なのでシャワーを浴びてさっぱりしました。
デッキで月を眺めていると肌寒く感じました。
真っ暗なマングローブ林の中に灯りが見えました。人家は無さそうな所なので、夜の漁を行っているようです。
ぐっすり眠って、明け方に目を覚ましました。
船は、モングラの渡し場の手前の枝分かれした水路に入って、夜の間停泊していたようです。
船が動き出すと、すぐに本流のルプシャ川に出ました。
朝日が昇るところでした。
数多くの貨物船が停泊していました。
村人の船着き場。
朝食をとって、荷物のパッキングをしました。
お世話になった船員の皆さん。小型船でも、運航にはこれだけの人数が必要になるのですね。
サイクロンの襲来によって催行が危うくなったシュンドルボン・ボートクルーズですが、予定を変更して何とか無事に終えることができました。お祭りの見学ができませんでしたが、そもそも見逃して残念と思うだけの予備知識がありませんでした。
陸に運んでもらい待機していたバスに乗り、ダッカへ向かうことになりました。