カワウソ漁の見学の後、ボートでの遊覧を続けました。
![]()
川岸に建つレンガ工場。
![]()
石炭を積み出していました。
![]()
こちらはレンガを船に積み込む人。
![]()
子供たちが手を振ってくれました。このよう人々の親密さが、バングラデシュの魅力といって良いでしょう。
![]()
川で網をうつ人。
![]()
洗濯をする人。
![]()
渡し舟。
![]()
敬虔なイスラム教徒なのか、日焼けを気にしているのか、顔を隠しています。
![]()
観光客を興味深く眺めています。
![]()
![]()
本来乗船予定のMV DINGHY号が到着していないため、姉妹船のMV BHELA号に乗って昼食をとることになりました。船の構造については後日。
![]()
ルプシャ川の遊覧を続けました。
![]()
ルプシャ川の川岸では、大勢の人が働いていました。
![]()
多くの渡し舟が行き交っていました。
![]()
市場のようですが、サイクロンによるものか屋根が一部落ちていました。
![]()
船の修理ドックかな。
![]()
ルプシャ川に架かるカーン・ジャハーン橋(地元では単にルプシャ橋と呼ばれている)が近づいてきました。この橋も日本の援助で造られたようです。バングラデシュの近代化には、まず川に橋を架けて交通網の整備を行うことが必要なようです。
![]()
沿岸警備艇も停泊していました。
![]()
カーン・ジャハーン橋の下を通過。
![]()
![]()
街も遠ざかり、川岸には田園風景が広がるようになりました。
![]()
デッキに昼食の用意ができました。
![]()
地元産のエビも。
![]()
船上の食事を楽しむことができました。
![]()
![]()
カーン・ジャハーン橋に戻り、小舟に乗り換えて下船しました。
![]()
午後は、バゲルハットの見学を行いました。

川岸に建つレンガ工場。

石炭を積み出していました。

こちらはレンガを船に積み込む人。

子供たちが手を振ってくれました。このよう人々の親密さが、バングラデシュの魅力といって良いでしょう。

川で網をうつ人。

洗濯をする人。

渡し舟。

敬虔なイスラム教徒なのか、日焼けを気にしているのか、顔を隠しています。

観光客を興味深く眺めています。


本来乗船予定のMV DINGHY号が到着していないため、姉妹船のMV BHELA号に乗って昼食をとることになりました。船の構造については後日。

ルプシャ川の遊覧を続けました。

ルプシャ川の川岸では、大勢の人が働いていました。

多くの渡し舟が行き交っていました。

市場のようですが、サイクロンによるものか屋根が一部落ちていました。

船の修理ドックかな。

ルプシャ川に架かるカーン・ジャハーン橋(地元では単にルプシャ橋と呼ばれている)が近づいてきました。この橋も日本の援助で造られたようです。バングラデシュの近代化には、まず川に橋を架けて交通網の整備を行うことが必要なようです。

沿岸警備艇も停泊していました。

カーン・ジャハーン橋の下を通過。


街も遠ざかり、川岸には田園風景が広がるようになりました。

デッキに昼食の用意ができました。

地元産のエビも。

船上の食事を楽しむことができました。


カーン・ジャハーン橋に戻り、小舟に乗り換えて下船しました。

午後は、バゲルハットの見学を行いました。