張掖滞在二日目の夜、夕食後に夜歩きに出かけました。
まずは、大仏寺前の広場。
![]()
夜は、集団で音楽に合わせてダンスを行っていました。
![]()
広場脇の建物。
![]()
回廊が設けられていました。
![]()
涅槃像のレリーフが飾られていました。
![]()
西夏国寺の石碑。
![]()
万寿寺木塔。ここの広場も大勢が踊っていました。
![]()
塔の前に進んでようやく人に邪魔されない写真が撮れました。
![]()
夜の方が美しく見えますね。
![]()
県府街を北に向かって歩きました。
![]()
明清街の牌楼。美しくライトアップされていました。
![]()
牌楼の裏側。
![]()
明清街の通り。
![]()
![]()
昼間よりも華やかな雰囲気です。
![]()
レストランが多く、夕食直後でなかったら、麺類でも食べたかったですね。
![]()
夜景の写真撮影には良いスポットです。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
甘泉公園の入り口には露店が並んでいましたが、衣類が主で、観光客向けのものではありませんでした。
![]()
マルコ・ポーロ像。
![]()
若者の姿をしています。
![]()
明清街から鎮遠楼へ移動しました。
![]()
ライトアップされた姿もどうどうとしています。
![]()
![]()
万寿寺木塔に戻ってくると、夜の運動の人々もいなくなって、静かな風景が広がっていました。
中国の旧市街地は、大抵の場合、夜にはライトアップされています。ホテルの場所が許すなら夜歩きすることを勧めます。夕食後にホテルの部屋にこもるのは、せっかくの機会を捨てていることになります。
まずは、大仏寺前の広場。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/38/bdf7806452db623b0e03cba57635e72e.jpg)
夜は、集団で音楽に合わせてダンスを行っていました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/69/c3d0d09b92a37e9eadbfeea110dd48a0.jpg)
広場脇の建物。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0f/9821aa2a4579457d85de20d4c0629181.jpg)
回廊が設けられていました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d6/75be496723e55c9371197503b915866c.jpg)
涅槃像のレリーフが飾られていました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/76/78e5c17d9504a47fd61d7d70a25c3a09.jpg)
西夏国寺の石碑。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ec/5c67f037838dd3b3cdb1e269b1abf514.jpg)
万寿寺木塔。ここの広場も大勢が踊っていました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a8/2ac202ac914718664d60f0fe53a9c75c.jpg)
塔の前に進んでようやく人に邪魔されない写真が撮れました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/87/5aef75c6149fe08cbe1c4a987e1c5d77.jpg)
夜の方が美しく見えますね。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1d/83f42eb3ba05763c3b053696b1ea1677.jpg)
県府街を北に向かって歩きました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/74/109a1c50b52311a23e4d0b3efd50eb61.jpg)
明清街の牌楼。美しくライトアップされていました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7e/904bdfaf7dacad8383f18de14cc0a1f8.jpg)
牌楼の裏側。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/18/d27020ea3610ccbc72fddc009f9dadd1.jpg)
明清街の通り。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4c/e6e18f029d73d619873c7f3d0b839fe6.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/06/65db0cb5e915ac46eeb971bb959fc764.jpg)
昼間よりも華やかな雰囲気です。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ff/4ac2f943ea8a94dbdbc5cc1ae9ad4501.jpg)
レストランが多く、夕食直後でなかったら、麺類でも食べたかったですね。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bb/92393b1318202c09db6d92e5e9e3ead0.jpg)
夜景の写真撮影には良いスポットです。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/12/c3fb4a63be6af048f03baff872902dfc.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a9/465a151cefc1ff9a20429ea9f7748951.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a4/40fc8eaede3ed9dc6d6a5e7de8f1f2c7.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/43/cacc56602254e7403edc8603d441a295.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/05/aa2f58ebc6bd9a0cde2c6d51eb93b318.jpg)
甘泉公園の入り口には露店が並んでいましたが、衣類が主で、観光客向けのものではありませんでした。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0b/e8982930a4b2cacd3c751ac4b127afd6.jpg)
マルコ・ポーロ像。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/65/9b680f03e64692cf129721e0d711cac1.jpg)
若者の姿をしています。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a1/2d4ad164ba637541a63cf841489c75c2.jpg)
明清街から鎮遠楼へ移動しました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/42/164fec7b6b97a2a075c278f1573cf1d7.jpg)
ライトアップされた姿もどうどうとしています。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/98/8c080a17f2f9b354379748cd2ff902ce.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/18/5b44abc77e90cd7f4dcd0c1d63bd5387.jpg)
万寿寺木塔に戻ってくると、夜の運動の人々もいなくなって、静かな風景が広がっていました。
中国の旧市街地は、大抵の場合、夜にはライトアップされています。ホテルの場所が許すなら夜歩きすることを勧めます。夕食後にホテルの部屋にこもるのは、せっかくの機会を捨てていることになります。