仁川国際空港は、2001年3月に開港した比較的新しい空港です。地元新潟からの便があったり、乗り換えてウズベキスタンなど中央アジアの国々へ行くなど、利用機会の多い空港になっています。
2009年8月の台北r旅行の際に空港内で行われるイベントを見たのでまとめます。
![]()
お決まりの免税店。帰りに韓国海苔でも買いましょう。
![]()
グッチなどの高級ブティックも並んでいます。人によっては楽しめることでしょう。
![]()
レストランも並んでいますので、せっかくですので、韓国料理を味わっていくことにしました。
石焼きビビンバ。
この後の便でも機内食が出てくるので、一つを二人で食べることにしました。
![]()
これは、帰りに注文したキンパプ。
キムパプは日本の海苔巻きが韓国へ伝わり、「酢」ではなく「ごま油」を使うなどの「韓国化」により定着していった食品のようです。
![]()
空港の数か所には、韓国伝統文化の体験館が設けてありました。
![]()
旅行者が、朝鮮風うちわやキーホルダーの塗り絵を行っていました。残念ながら時間がありませんでしたが、伝統衣装を着ての記念写真なども行うことがでるようです。
![]()
伝統音楽の演奏を楽しむことができました。
![]()
また、日替わりになりますが、韓国伝統のパフォーマンスが行われていました。
これは、宮廷衣装での行進です。
![]()
皇帝と皇后でしょうか。
![]()
韓国ドラマで、日本でもおなじみになっていますね。
![]()
皇太子でしょうか。
![]()
また、帰りに見たのは、伝統的結婚式でした。
![]()
三三九度の酒づきのようなものでしょうか。
![]()
こちらが、新郎です。
![]()
新婦の方の写真が多くなりましたけど。
![]()
顔の半分を隠す独特のポーズです。
![]()
式が終わって退場。
この後、ツーリストとの記念写真に応じてくれました。私たちも一緒に撮りましたが、これは省略。
![]()
本屋もありましたが、雑誌コーナーに、山の雑誌を三冊見ることができました。韓国では、登山がブームになっているようですね。
めくってみましたが、文章が多めで、内容は少ないように思いました。
![]()
また、漫画コーナーでは、日本の漫画が並んでいました。写真には、ワンピース、ナルト、のためカンタービレがうつっています。
![]()
また二階には工芸品の展示コーナーもありました。
![]()
![]()
また、手芸の体験も行っていることもあるので、待ち時間の間空港内を探検すろことをお勧めします。
2009年8月の台北r旅行の際に空港内で行われるイベントを見たのでまとめます。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e2/d50f8c2ab8e9565950da2bd6576ae62d.jpg)
お決まりの免税店。帰りに韓国海苔でも買いましょう。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1d/987173a08f0e9a47fc4fb8a532b10e0c.jpg)
グッチなどの高級ブティックも並んでいます。人によっては楽しめることでしょう。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f3/bb4bc21aef6f6a008b0d6d576d4c0b17.jpg)
レストランも並んでいますので、せっかくですので、韓国料理を味わっていくことにしました。
石焼きビビンバ。
この後の便でも機内食が出てくるので、一つを二人で食べることにしました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e4/88b88c03c2c3040fe09c9bfdca6267e7.jpg)
これは、帰りに注文したキンパプ。
キムパプは日本の海苔巻きが韓国へ伝わり、「酢」ではなく「ごま油」を使うなどの「韓国化」により定着していった食品のようです。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/bb/208a63a9abca4ef448216386bc80fd80.jpg)
空港の数か所には、韓国伝統文化の体験館が設けてありました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/96/efe3b5570e3cdcc5fdbd42bf0b938d79.jpg)
旅行者が、朝鮮風うちわやキーホルダーの塗り絵を行っていました。残念ながら時間がありませんでしたが、伝統衣装を着ての記念写真なども行うことがでるようです。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bb/6d366c7f90d45296fde401c120be1a86.jpg)
伝統音楽の演奏を楽しむことができました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d6/9e115abda8515ff089593e25d4b64d2a.jpg)
また、日替わりになりますが、韓国伝統のパフォーマンスが行われていました。
これは、宮廷衣装での行進です。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f8/c22d3347d03ecff598ea67cbcc4fd82a.jpg)
皇帝と皇后でしょうか。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9f/637033f96bc7f97c35a36d994b90f129.jpg)
韓国ドラマで、日本でもおなじみになっていますね。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ac/2bcc710f20fd9b3fdb35577dba04f7b5.jpg)
皇太子でしょうか。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1e/658e4a812c05f165e48826521acc353d.jpg)
また、帰りに見たのは、伝統的結婚式でした。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e5/dc513692b5952da521bef4010230d71d.jpg)
三三九度の酒づきのようなものでしょうか。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f0/db827c6f1020e7f63046f36dddaf5bf6.jpg)
こちらが、新郎です。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2d/b29f135fbfd81afdce799db4accf6927.jpg)
新婦の方の写真が多くなりましたけど。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c0/c07d318ad765f720c3bbf9bcdc64fedf.jpg)
顔の半分を隠す独特のポーズです。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3c/6d2d35e776f960e520d6512e49b7dde5.jpg)
式が終わって退場。
この後、ツーリストとの記念写真に応じてくれました。私たちも一緒に撮りましたが、これは省略。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/23/8aa88c799d99c62e9d8091247833e6f9.jpg)
本屋もありましたが、雑誌コーナーに、山の雑誌を三冊見ることができました。韓国では、登山がブームになっているようですね。
めくってみましたが、文章が多めで、内容は少ないように思いました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/07/11fc35a02eccf8563e5cb069a50ae4cf.jpg)
また、漫画コーナーでは、日本の漫画が並んでいました。写真には、ワンピース、ナルト、のためカンタービレがうつっています。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/52/48af51b7a0caa0553ebf3144ad0f13d9.jpg)
また二階には工芸品の展示コーナーもありました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/dc/4735b6588fd7f302d1741e387fa62f94.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f7/a1296f5e74e8cf16b25e92424f219e29.jpg)
また、手芸の体験も行っていることもあるので、待ち時間の間空港内を探検すろことをお勧めします。